RSS FEED
お気軽にご連絡下さい
暮らしのサポート情報

自分で行う遺品整理

遺品整理をご遺族の皆様で行う場合のお勧め手順を記載致します。
各項目の詳細につきましては、後日記載予定です。
皆様のお役に立つことが出来れば幸いです。

1.遺品整理を行う前に

 

遺品整理を行うキッカケは・・・
・四十九日を終えたから
・持ち家の場合、維持費がかかるので
・借家の場合、家賃がかかるので
・故人の遺品を整理してあげたいと思ったから
・その他
など遺された方の状況により様々だと思います。
では、遺品整理とは何をどうすれば良いのでしょうか?
遺品整理を行う際に、まず最初に行う大切な作業は「気持ちの整理」と言っても過言ではありません。
遺品整理は、通常のお片付けとは違います。
故人との思い出の品も多数存在しますので、不要だからと言って簡単に捨ててしまうのは多かれ少なかれ抵抗も生じることでしょう。
また、遺品整理の作業の中には、重い荷物や大きな荷物の運搬、階段の上り下り等、体力的な負担が大きな作業も存在します。
「気持ちの整理」がついていないと、作業が進まず「辛い思いだけが残ってしまう」という事も考えられます。
遺品整理を辛いだけの作業にしない為、また作業を順調に行う為にも、どのようなキッカケであっても、無理に遺品整理を行なわず、まずは「気持ちの整理」をつける事をお勧め致します。

 

2.遺品整理の手順

「遺品整理の作業を行う」気持ちの整理がつきましたら、以下の手順で遺品整理を行います。
(以下の手順は、あくまで一般的なお勧め手順です。ご親族や地域の作法にのっとり読者の方にあったやり方で行う事が最良かと思います。)

 

1.形見分け

形見分けは、今ではあまり聞かない習慣ですが、故人の思いを引き継ぐ事も供養につながります。
できるだけ早い時期に形見の品を分けておいて、四十九日の後などに親戚の皆様と思い出の品について話をしながら、何を引き継ぐかを検討されるのも良いのではないでしょうか?
(注意:形見分けには一定のマナーがありますので注意しましょう。マナーに関しましては形見分けのマナーをご覧下さい。)

 

2.貴重品を見つける

貴重品を見つける事は、遺品整理を行う目的の重要項目の1つです。
現金や貴金属類、土地の権利書や契約書、実印など相続に必要なモノを全て見つける事が大切です。
(その他の具体的な重要書類等は、遺品整理時の重要書類等一覧に記載しています。)

 

3.衣類の仕分け

恐らく一番多く残っているであろう遺品が衣類です。
形見分け等を終えても、衣類は大量に残ってしまうという事例は多々あります。
そしてなかなか思うように整理できないのもこの衣類という遺品の特徴です。
そんな場合にお勧めするのは、本当に大切な思い出の衣類を2点だけ残す事です。
(衣類の仕分けについての詳細は後日記載予定です。)

 

4.法令(家電リサイクル法等)に定められたモノを分ける

冷蔵庫・テレビ・エアコン・洗濯機等、法令により処分の方法が決められているモノをわけます。
これらの製品は、不要な場合に適切に処分する必要があります。
しかし、製造年月日や使用の程度によりリサイクルする事も可能ですので、近所のリサイクルショップ等に引き取り依頼を行う事も有効だと思います。
(後日記載予定の上手に片付けるコツの中にこの項目も記載予定です)

 

5.思い出の品を分ける

思い出の品の中には、簡単に「要る・要らない」の判断がつかないモノもあると思います。
そんな場合は、1年間段ボール等に取って置き、1年後にもう一度捨てるか、残すかを考えます。
写真等も数を決めて残す事をお勧めしますが、電子データとしてCDやDVDに残す事も有効です。
また、故人と関わりが深くお炊き上げ等を行い供養したいモノがあれば、お炊き上げ等の依頼を行います。
写真の電子データ化やお炊き上げは、エムズコーポレーションでも行っております。お気軽にご相談下さい。お問い合わせ
(「思い出の品」や「故人の賞状や記念品」等を上手に片付けるコツは後日記載予定です。)

 

6.不用品の処分

遺品整理を行った結果、「必要なモノ」・「1年間保留するモノ(簡単に要る・要らないの判断のつかないモノ達)」・「不要なモノ」に仕分けられます。
このうち「不要なモノ」を地域のルールに従って処分します。
地域により処分する方法が異なりますので、詳細は対象地域の市区町村にご確認下さい。

 

終わりに・・・

上記手順を参考にして遺品整理を行う事で、貴重品や故人との思い出などの「遺品整理を行う皆様にとって大切なモノを見つける」事ができる一つの道になるかと思います。
遺品整理は、不用品の処分をただ行う事だけではありません。
「大切なモノを見つける」事が遺品整理を行う最大の目的であると思います。
遺品整理を行う事で皆様にとっての大切なモノが見つかる事を願っております。
ご一読ありがとうございました。



遺品整理士認定協会